そこまで言ってやるなよってな感じですけどね。
年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する
東京都の「公設派遣村」で、一部の入所者が就労活動のため
都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、
施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日に分かり、
都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、
悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を
求める方針を決めたそうです。
そもそも、派遣村の人たちは
ユーザー車検で働けるのにね。
本当に困っている人もいる中、こういった不届き者がいるから、
税金の無駄遣い!と派遣村の存在自体が糾弾されてしまうんですよね。
困窮していながらタバコなんてもってのほか、酒飲んでいる暇が
あるなら仕事探せ、などと言われても仕方ないのではないでしょうか。
派遣村 就活費で酒・たばこ 都、悪質入所者に返金要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000045-san-soci
ちなみに私は去年
マルコから派遣切りにあいました。
単なる暇つぶし、あるいは無料で宿屋食事にありつける、
という理由で安易に利用されてはかないませんので、
入所基準は厳しくあるべきだと思います
参考:
ロールケージなかなか人生はうまくはいきませんからね。
PR